今日のビール。

DSCF5784

アサヒビール アサヒ生ビール(マルエフ) 2021。
2021年9月14日発売の商品ですが、少しだけフライングゲット!
酒屋さんで聞いてみたら、倉庫から持ってきてくれました。
どうもありがとうございます!

すっきりした香りのビールです。
スーパードライの香りに似ているなと思いますが、それは同じアサヒビールだからでしょうか?

DSCF5785

口に含むと、炭酸に強さゆえのすっきりとした味わいを感じるビール。
そして、ホップの苦味もしっかり。
このホップの苦味は、後味にかけてもまた徐々に強くなります。
麦芽の味わいというより、ホップの苦味を強く感じる味わいのビール。
このビール、好きだなぁ。

DSCF5786

HPより解説。
アサヒビール株式会社は“マルエフ”の愛称で親しまれ、現在は飲食店で樽生のみ展開している『アサヒ生ビール』の缶(350ml・500ml)を9月14日から全国で発売します。

『アサヒ生ビール』は、1984年から1985年にかけて当社が実施した5,000人の嗜好調査において「苦くて重いビールから、のどごしのよいすっきりした味わいのビールへ」というお客さまの嗜好の変化を捉えた“コクがあってキレがある。さらにまろやかなうまみのある”ビールです。
1986年(昭和61年)に発売し、翌年の「スーパードライ」のヒットの足掛かりとなりました。
その後、当時の生産体制を「スーパードライ」に集中するために、1993年に缶は終売となったものの、その味わいは飲食店から愛され続け、樽生のみ継続して販売してきました。
缶の発売についても、これまでお客様相談室やSNS上で復活を望む声が寄せられており、今回はご好評をいただいている中味は発売当時そのままに、パッケージを大きく変えて発売します。

1986年の発売前、商品を開発する際の社内での呼称である開発記号として“幸運の不死鳥(FORTUNE PHOENIX)”を由来とする“マルエフ(F)”と名付けられました。
通常世の中に出ることはない開発記号が、1986年の発売後も飲食店を中心にそのまま愛称として定着しました。
今回の缶発売にあたり、パッケージには“幸運の不死鳥”のアイコンとともに“通称 マルエフ”と“復活の生”という文言を記載しています。

DSCF5787

“コクがあってキレがある。さらにまろやかなうまみのある”ビール。
個人的には、「ホップの苦味がしっかり感じられるすっきりした味わいのビール。」
ちょっと感想は違うかもしれないなぁ。
でもそれは、グラスへの注ぎ方でも変わるのかもしれないなと思ったりしています。

DSCF5788

2018年にアサヒ生ビールは、一度発売されています。
その時の感想を確認してみると、炭酸の強さを感じつつも苦味がありということで、今と感想はそこまで変わりないようにも感じます。
ということはやはり、今回もスーパードライとの飲み比べはやらねばなりませんね。

さて、結果はどうなるか?
早くやらねば。

ということで、飲み比べてみた記事はこちらです。




楽しかった。


ちなみにこのビールのCMはこちら。



これもなんだかうれしいなぁ。



インタビューで、ビールを飲むのは「当たり前じゃないですか」っていってるの、うれしくなるなぁ。




.