いろいろなビールを飲み比べてみるのは面白い…
ビアフェスタの頒布会で、金しゃちビールのピルスナーが届きまして、それと同じ時期にベアレンからもピルスナーが届きました。
どちらもスタイルとしてはボヘミアンピルスナーということで、せっかくなので飲み比べてみることにしました。

DSCF5837

右が金しゃちビールのピルスナー、左がベアレンのピルスナーです。
同じスタイルなのに、色合いが違うのが面白いですね。

ちなみに、ビアスタイルガイドラインでボヘミアンピルスナーを検索してみると、
ボヘミアスタイル・ピルスナーの色合いは、麦わら色からライト・アンバーの範囲。
冷温白濁があってはならない。
泡はキメ細かく、豊かであること。
トーストやビスケットを思わせるブレッディなアロマがはっきりと感じられる。
発酵中に生成された硫黄臭もロー・レベルならあってもよい。
モルト由来の甘味も弱いがはっきりと感じられる。
ダイアセチルやDMSは、非常に弱いレベルに抑えられている限り、このスタイルのキャラクターとして相応しく、またモルト風味にアクセントをつけるうえであっても構わない。
ホップのアロマとフレーバーは、ノーブルタイプ・ホップ由来のもので、レベルはローないしミディアム・ロー。
ホップの苦味はミディアム・レベル。
ボディもミディアムである。 

とあります。

さて、それでは飲み比べです。

DSCF5838

まずは香りから。
フルーティではないホップの香りが特徴的なのかなと思います。
香りから苦みを感じるという香り。
どちらかというと、ベアレンのピルスナーのほうが、少し華やかさというか、少し癖のある香りだと思います。
金しゃちビールのピルスナーは、落ち着いた香りというか、華やかさがないですね。
ただ、これがブレッディな薫りなのかどうかはよくわかりませんけどね。

DSCF5839

続いては味わい。
金しゃちビールの味わいは、「きりりとした」という表現がとても合っていると思います。
華やかではないホップの苦みをはっきりと感じます。
ベアレンも同様に華やかではないホップの苦みをはっきりと感じますが、金しゃちビールとはちょっと違った味わいです。

金しゃちビールのほうがドライというか、ベアレンと比べてみると落ち着きのある味わいだと思いました。
そう、ベアレンは単独で飲むとかなり落ち着いた味わいのビールだと思いましたが、金しゃちビールと比べると、どこか柔らかさというか苦み以外の部分が立つというイメージがあります。

それがあったほうがいいとかそういう問題ではなく、そういう違いがあるなという感じ。
個人的な好みとしては、金しゃちビールのピルスナーが好みではありますが、この違いは面白いと思いました。


そもそも、同じような味わいなのではないかと思って飲み比べたこの二つ。
比べてみると、違いはしっかり判ります。

だから、前に飲んだ味わいを想像して比べてみるってのは、あまりよくないなと思う今日この頃。
ま、僕だけかもしれませんけどね。


満足。